ルルルン緑のフェイスパック、プレシャスグリーンを使い切りました!これ、大容量タイプにしてはなかなか『有り』です。

というのも私、結構シートマスクにはうるさかったりします。これは本当に『一部』なのですが、海外製品のマスクパックを毎日使っているので、どうしても厳しめにみてしまうところがあります。

ということで今回は、私と同じく大容量タイプを避けていた方にも『買い』なのか、それとも『無し』なのか、分かりやすくレビューしてみました。ぜひ最後までお読みいただければと思います。


アラフォーになってから気づいてしまいました。
ちょっとでも無理をすると、 翌 日 の 肌 状 態 が 悪 く な っ て い るということに。
とくにお風呂上り、化粧水がなんだか浸透しないときは要注意。
そのまま就寝すると...
ルルルン緑は他のシリーズよりも高級
レビューの前に軽く『ルルルン』のシートマスクについて説明します。
『ルルルン』は、株式会社グライド・エンタープライズから誕生した、女性の肌悩みに沿って開発されたシートマスクです。ドラッグストアに行けば必ず見かけるので、知っている人も多い製品なのではないでしょうか。
とりわけ『プレシャス』と名がついているものはエイジングケアに特化しており、美容液成分がより濃厚なものとなっています。今回レビューするプレシャスグリーンはまさにこのシリーズに分類され、プレシャスシリーズでは最高峰の美容成分が配合されています。
このマスクの売りは、22歳の皮脂バランスに着目して作られているところ。独自成分であるL22が美容成分の浸透力を高め、毎日のパックを『確かなもの』にしてくれます。

徹底レビュー!ちょっと辛口
それではさっそくレビューに入っていきたいと思います。今回はパッケージからマスクの質、香りや使用感など、4つの項目に分けてレビューしてみました。
見た目について
ルルルンの大容量タイプは、コロンとしたボックスタイプ。アルミパウチの大容量シートマスクとは異なり、自立できる形状のため、液だれする心配がありません。

見た目だけではなく、衛生面にも配慮がなされています。取り出す際はティッシュのように1枚づつ出てくるため、他のマスクに手が触れる心配がありません。
ふたはシールタイプですが、粘着力が弱まることもなく、美容液が漏れるといったアクシデントもありませんでした。どうやって作っているんでしょうね。不思議。
容量は32枚入り。美容液は520mlと、ペットボトルも驚きの大容量です。金額は定価で1800円(+税)で購入しました。

マスクパックについて
これ、意外に大きいです!!顔が人より大きめの自分にとってはポイントが高い!
とはいえ、鼻が高めの人向けに作らているため、鼻が低い人は、鼻周りが開いてしまうのが難点
目の周りもふたがついていないため、目元のケアをするのは少し厳しいところがありました。パックをしている間は美容液や乳液で肌周りをガードする必要があります。

厳しめに評価してしまいましたが、シートの作りはしっかりしており、ずっしりとした厚みもあります。美容液も濃厚で、使い終わった後もシートにたっぷりと残っていました。しぼって首や体にも使っていたのは、ここだけの話(笑)
香りについて
ほぼ無臭です。じゃっかん燻製のようなスモーキーな香りはするものの、よほど神経質にならない限りは気にならないレベルかと思います。
使用感について
使用後はお肌がウルウルになります。こっくりとした美容液が、しっかりと保湿してくれたのを実感!肌ケアもクリームいらずでした(*´▽`*)
うるおうのに、ベタベタしない使用感はポイントが高いです。浸透してるんだな~って感じました。翌朝も潤っていて、メイクのノリがとってもよかったです。これがデイリーケアと考えると、コスパは高いと思います!!

デイリーケア大事だわ~

まとめ
総合的な評価として、デイリーケアなら全然ありどころか、むしろリピあり商品だと感じました。ドラッグストアに行けば手に入るというのもいいですね。この使用感でデイリー使いアイテムと考えると、お値段もかなり良心的だと思います。

見た目が良いのも私的には高評価。自立できるタイプは収納に困らないので助かります。
なんだかんだで、女性にとってはパッケージデザインも大事ですね。
厳しいことも書きましたが、もし、今使っているマスクパックに満足できなかったら試してみる価値は大いに『アリ』かと思いますよ♪
コメント