【iHerb食品】Simply Organicが超おススメなので全力でプレゼンするね【購入品レビュー】

iHerb購入品
めでたく先日iHerbデビューいたしました!

 
私

アカウント取得してから4年も放置していたのは秘密・・
今回は食品、なかでも超よかったSimply Organicの調味料についてレビューしてみました。
私のように意識低い系主婦でも良いと思えた商品なので、ぜひ最後までお読みいただければと思います♪

 
私
料理が苦手な人ほどお勧めしたいです(*’ω’*)
>>iHerbはこんなサイトです<<

最強おススメガーリックパウダー、ガーリックペッパーがヤバ過ぎて震える

iHerb購入品 Simply Organic
色々購入したんですが、Simply Organicのガーリックパウダーガーリックペッパーには良い意味で驚かされました。

これ、超おすすめですよ!

どれくらいおすすめなのか、その魅力をお伝えしていきますね♪

幅広く使える!新人なのにスタメンクラス


パウダーもペッパーも、めちゃくちゃ汎用性が高い!
特に隠し味としてからあげ、手ごねパン、トースト、こふきいも、ポテト、炒め物、スープ・・・いろんな料理に引っ張りだこです(笑)

ガーリックペッパー(以下胡椒)は塩気があるのでチャーハンにめっちゃ合います。レモンもちょこっと配合されているので、白身魚との愛称も◎

とにかく料理が苦手な私でもワクワクする調味料です。

 
私

新人なのにあっという間にスタメン入りに(笑)
コスパもめちゃくちゃいいです。胡椒で例を挙げると、金額は106gで614円。
値段の変動はあるものの、長らく愛用していたS&Bのブラックペッパーが15グラムで165円なので、どう考えてもコストパフォーマンスが高いです。

Simply Organic
 
私

これはリピ決定かな~。

中身もだけど見た目もいい

Simply Organic
見た目がいいのもポイントが高いです。眠っていた乙女心が覚醒するほど、洗礼されたデザイン。ご飯を作るのも苦じゃない!・・かも!?(笑)

 
私

全部揃えたくなっちゃう♪

意識高すぎ!?製品の特長

使い勝手、見た目ともに完璧な調味料ですが、製品にもこだわりがあります。

  • USDA(米国農務省)認定オーガニック
  • QAI(国際品質保証)認定オーガニック
  • コーシャ食品
 

コーシャとは、ヘブライ語で「ふさわしい」という意味をもちます。一般的にユダヤ教の食物戒律に触れない食品全般を指すそうです。

 
私

コーシャ食品は清浄食品とも言います。

Simply Organic社について

Simply Organic社の製品は、全てオーガニック原料を利用しています。

自社だけでなく、オーガニック製品の良さを広めるために、売り上げの1パーセントを有機農業の発展のために寄付しているそうです。

 
私

調味料を買って社会貢献!

iHerbについて解説

そんなこだわり製品が購入できるのがiHerbですが、iHerbはアメリカが運営しているオーガニック食品・サプリ、コスメを取り扱っているオンラインショップのことを言います。

ざっくり言ってしまえば、自然派製品に特化した楽天・Amazonみたいなものです(笑)

 
私

海外サイトといえど、日本語も対応しています。
そうはいっても、安心して利用できるか不安なところはありますよね。そこで利用に関しての特徴をちょっとだけまとめてみました。

支払方法

海外というと支払方法が気になるところですが、意外にも充実しています。
  • クレジットカード
  • コンビニ先払い
  • 代金引換
 
私
自分に合った方法が選べるのはうれしい~♪
日本のオンラインショップと変わりない感じですね。ただし、合計金額が15500円を超えてしまうと関税・手数料が発生するので注意が必要です。

製品が届くまでの日数

私の場合はコンビニ先払いで5日で届きました。

商品注文⇒翌日の午前中に支払い⇒到着

こんなかんじですね。
サイト上で追跡ができるので、あまり心配しなくてもいいかもしれません。


 
私

配送業者は佐川、ヤマトから選ぶことが出来ました。

送料について

40ドル以上なら送料が無料です。40ドルと言われてもピンとこないので、私はこちらのサイトをよく愛用してます(笑)

日本 円→ドル通貨換算機
為替電卓でドルから日本 円へ換算しよう。ドルに対する日本 円の現在の交換レート。
私
サイト作成者さん、ありがとう・・

日時指定はできない

iHerbは日時指定ができません。
それならば配送会社の日時指定サービスを使おう!と、配送会社をヤマトにしたものの、クロネコメンバーズサイトからも日時指定をすることが出来ませんでした。

 
私

海外は日時指定変更対象外みたい。残念。

ちょっとお得な情報(クーポンコード)


iHerbを利用するなら、紹介コードを使うのがおススメ!

というのも、クーポンを利用すると購入金額から初回は10%オフ、2回目以降は5パーセントオフになるんです!

 
私

コードはANS5742です♪
1円でも安い方がいい方はぜひ利用してみてくださいね♪

ちなみに私のコードから購入してくださると私も5パーオフになり、またこのようなレビュー記事が書くことが出来ます。お優しい方はぜひ活用してください(*’ω’*)★

ひいきのブロガーさんがいる方はその方のコードを使ってくださいね。私はどこぞのよくわからない人のコードを使いました(笑)

まだ使い方がよくわからない製品もありますが、慣れてきたらまたレビューしていこうかと思っているのでぜひ楽しみにしていてくださいね(*´▽`*)

>>iHerbはこんなサイトです<<

コメント

トップへ戻る