
最近ドライフルーツにはまっております。
でも、専門店で買うと少量でもお値段が高いんですよね・・

いっぱい食べたいのにな
そうは言っても良さが分からないとただのステマになってしまうので、お店の概要と、小島屋さんで購入した商品を紹介をしたいと思います♪
いろんなドライフルーツを、安価でたっぷり食べたい人はぜひ参考にしてみてください。
小島屋さん戦利品:買ったもの紹介

それでは早速購入したものを紹介したいと思います。めっちゃ爆買いしました(笑)

重たかったー!
ドライいちじく

実家にいたころ、母がよくコンポートを作ってくれました。なつかしくって思わず購入。そういえば、いちじくって栄養価が高いって知ってました?鉄分とか、食物繊維とか・・女性特有のお悩みにもいいみたいですね。

見た目はシイタケ・・(笑)
とってもおおぶりです。これ、500gたっぷり入ってるのでなんにでも使えちゃいます。
様々な産地のいちじくが売られていましたが、私が適当に選んだのはトルコ産。調べたらいちじく発祥の地はトルコのようですね。
ふわっと柔らかくて、種のツブツブがおいし~~い(*´▽`*)
ドライなつめ

薬膳にも使われているなつめは、鉄、亜鉛、葉酸とこれまた女性に優しい栄養がたっぷり。たまに貧血を起こすので健康目的で購入してみました。
こちらは本場中国のなつめですね。いちじくに負けず大ぶりです(*´▽`*)
そういえば、なつめってダイエット効果もあるらしいですよ。
ドライマンゴー

フィリピン産のドライマンゴー。ヨーグルトに入れて食べるドライフルーツの鉄板ですね。
他にもいくつかマンゴーがありましたが、この商品は人気があるようですぐなくなってしまうそうです。試食もいただいたのですが、ほどよい酸味が最高!

大きくスライスされて食べ応え抜群。私の人差し指より長い!(*´▽`*)
がっつきすぎて干し芋を食べてるみたいと言われました(笑)
ガーリックローストマカダミアナッツ

この日は夫を連れまわした日なので、1つだけ食べたいものを買ってあげました。セーブしないとあっという間に無くなっちゃうほどおいしい!
ザ・海外というよりは、日本人好みの塩加減。調べてみたところ、味付けは国内で行っているようです。しかも、都内高級バーにも卸しているんだとか!
個人的に袋にチャックがついてるのがポイント高いです。
番外編:ティラミスチョコレート

とあるグルメブロガーさんが紹介していたので思わず購入。めっちゃおいしいらしいので2袋買っちゃいました(笑)
ココアパウダーに包まれたマスカルポーネチョコがと~~ってもおいしい(*´▽`*)
アーモンドも良いアクセントになっています。


店員さんがこのチョコのアーモンドが好きな人は通って言ってました(笑)
小島屋って何者なのさ

安くておいしいとか言っちゃうと、ちゃんとしたお店なのか気になる人も絶対いますよね。そこで、お店についても簡単にまとめてみました。
実店舗は東京アメ横にありますが、アメ横=あやしいとか、東京じゃ遠くて買えないじゃん!!!って人こそぜひ読んでみてください。
小島屋さんの歴史
小島屋さんは1945年、終戦とともに東京・アメ横でお店を開業しました。初めからナッツやドライフルーツを販売していたわけではなくて、その当時は甘納豆をメインにお店を切り盛りしてたようです。
時がたつにつれて製品ラインナップが広がり、様々な種類のドライフルーツやナッツが店頭に並ぶようになったそうです。

現在はナッツが71種類、ドライフルーツは82種類販売しているとのこと!
アメ横=怪しい でスルーするのはもったいない!
ネットでも小島屋さんの商品はゲットできます
ドライフルーツのためだけに東京にいくのもなぁ・・というあなたに朗報です。ネットでも小島屋さんの製品、買えちゃいます!おなじみの楽天、Amazonでも出店しているので気になる人はのぞいてみてくださいね。
▼ちなみに、実店舗はこちらになります。▼
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目4−8
営業時間 10:00~18:30
実店舗は年中無休
御徒町駅北口から降りた方が若干近いかも・・?営業時間 10:00~18:30
実店舗は年中無休
店員さんはオラオラ系じゃなくて、穏やかな人がおおいです。どの店員さんに尋ねてもみんな知識が豊富。商品選びで迷っていると、スッと試食を出してくれます。やさしい・・
土日はしっちゃかめっちゃかなので平日がおすすめです。

東京近郊でも、3袋以上買う予定の人はネットショップの方がいいかも。結構重いです。力に自信がある人はOK(笑)
コメント
ドライブスルーはマクドナルドでよく利用するよ🍔
違った…ドライフルーツか😄
ティラミスチョコレートは美味そうだな。小島屋のお菓子屋さん行ってみたい🍫
関西では京都祇園で高校の同級生が菓子屋やってるよ😉
ドライブスルーいいですね!(笑)
私右に寄せるのがへたくそで、店員さんにご迷惑おかけしてます。
ハチナナエさんのお住まいならスーパーで手に入りやすいかも・・!?
関西の会社らしいです。>ティラミスチョコ
私も、お菓子作りをしている同級生が欲しい・・うらやましいです(*´▽`*)